マイタケ育毛水は、なかなか良い感じです。
頭頂部の髪がヒョロヒョロでしたが、
しっかりしてきました。
抜け毛も以前より少なくなってきました。
ついでに白髪もなくなってきたので不思議です。
でも最近、別の悩みが・・・・
ちょっと太ってきたのです。
育毛と一緒に
ダイエットもしなくては・・・(汗)
スポンサーサイト
マイタケ育毛水を使用して2ヵ月ほど経ちます。
髪が増えたというか、
太く育って来たので、
結果的に薄毛が目立たなくなってきました!
画像は後日公開します。
■材料(1日分)
黒豆:50g
黒酢:30ml
ハチミツ:小さじ2
水:1ℓ
①黒豆を軽く水洗いして、材料を水に一晩つけおく。
②黒豆をもどした水ごと鍋にブチ込み
火にかけ、沸騰したら中火で約1時間煮込む。
アクはとらず、水が少なくなったら差し水をする。
③ ②に黒酢とハチミツを加えて
ひと煮立ちさせて日を止める。
これで完成!
1日のうち2~3回にわけ、食膳に汁ごと食べる。
食べる前に、電子レンジなどで温めると効果UP!
できあがった黒豆黒酢は密閉容器に入れて、
冷蔵庫で保存し、1週間で食べきること!
作るのは簡単ですが、毎日となると大変なので、
数日分まとめて作る方がよいでしょう。
■育毛効果のあるイノシトール!
黒豆は、高血圧や糖尿病を改善に導くだけではなく、
抜け毛や白髪をなくす効果を持つ成分を含むそうです。
注目したいのは「イノシトール」という成分。
これは、ビタミンB群の仲間ですが、
ズバリ育毛効果があるそうです!!
黒豆には、「リノレン酸」や「ビタミンE」、「イソフラボン」などの、
血液をサラサラにする成分も豊富に含まれています。
「血液サラサラ」というと、高血圧や糖尿病などの
病気ばかり有効だと思われがちですが、
育毛にも大いに関係があります。
血液がドロドロになって頭皮の血行が悪くなると、
毛根へ十分な栄養が行き渡らず、毛が抜けたり
白髪になったりしてしまうのです。
黒豆を食べて血液サラサラになるというのは、
頭皮の健康、抜け毛や薄毛にも効果があるというわけです。
他にも、黒豆には毛根に酸素を運びこみ、
毛根の働きをよくする「有機鉄」が、
なんと肉の4倍も含まれているそうです。
「コリン」という成分は脳や神経の働きを
活発にする効果があるそうです。
これらのような黒豆の有機成分の多くは水溶性。
したがって、調理をしたら煮汁を捨てずに、
黒豆と一緒に飲むのが成分を最も効果的に摂る方法です。
髪の毛のもとになるアミノ酸がたっぷり含まれた
黒酢を加えた黒豆黒酢にするのも良いでしょう!
薄毛や白髪が気になる人はぜひ試してください。
次回は黒豆黒酢の作り方を書きます。
■頭皮マッサージ
髪に関するトラブルの原因はさまざまです。
大きな原因のの一つとして、頭皮の血液循環が悪くなること。
肩こりなども、頭皮の血のめぐりを悪化させる原因のひとつ。
そのため、血液循環をよくするためのマッサージが、
育毛のために、とても大切になります。
■セルフチェック
自分の頭皮を指で前後に動かしてみてください。
かたくて動かない場合は、血液の循環がわるくなっている
可能性があります。
生まれつき頭の鉢(頭蓋骨)が張っていると、
皮膚が突っ張って血液の循環が悪くなることもあります。
頭皮の血液循環をよくするためのマッサージは
たくさんありますが、自宅で行うには簡単なマッサーを紹介。
■手軽にできる頭皮刺激
①両手の指を組み合わせて、頭頂部に乗せ、
手のひらで頭皮をはさむように動かす。
髪の表面で手を滑らすのではなく
しっかりと頭皮をはさんで上下に動かすのがポイント。